Expert Meeting for stroke secondary prevention

ホテルニューオータニでExpert Meeting for stroke secondary preventionが開催されました。

でも、土曜日のいつものこと、外来業務が終わらず大遅刻...


埼玉医科大学国際医療センターの棚橋紀夫先生からは、ENGAGE AF–TIMI 48の解説。DOACは半減期の短い薬剤ですが、edoxabanが1日1回投与であることもよくわかりました。


コメント

このブログの人気の投稿

北村伸先生(1950-2024)

BPSD Online Seminar

老年精神医学雑誌第35巻第12号 特集 「認知症疾患の診断に必要な検査」