北京オリンピック終了

 今回のオリンピックは、SPEEDO社のレーザー・レーサーによって、当初マイケル・フェルプスと北島康介に代表される水泳が注目されていたが、ウサイン・ボルト選手が話題をかっさらっていった感がある。ジャマイカが短距離を席巻したことについて、朝日新聞に面白い記事があった。ジャマイカと言えば、かつてはマリーン・オッティがいたが、ベン・ジョンソン、ドノバン・ベイリー、リンフォード・クリスティも実はジャマイカ出身だった。これまではタレントが流出していたんですね。日本も「頭脳流出」を止めるような政策を...
 それにしても、男子4x100mリレーでの銅メダル、投てきやマラソンとは違い、トラック競技男子はメダルがなかったんですね。末續慎吾の世界陸上選手権200m銅のときも感動したが、今回も本当によかったです。特に短距離は、日本人じゃ無理とずっと思い込んでいましたから。

コメント

このブログの人気の投稿

北村伸先生(1950-2024)

第14回日本認知症予防学会学術集会 第7回認知症予防専門医スキルアップセミナー

病院見学会

日本医科大学千葉北総病院病診連携の会