第2日目:the 16th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders



2日目は、日本医科大学太組一朗先生より、DBSのburr holeで頭蓋内に入ってしまうairを減らす方法の発表がありました。

すでに論文がaccept済み。

Translational researchのセッションを聞きました。フィラデルフィアのJohn Trojanowski先生からは、ADNIの状況と、Michael J Fox財団が中心のパーキンソン病版ADNI、PPMIの紹介がありました。

時折激しい雨でした。

Malahide Castle

Malahideのマリーナ。

コメント

このブログの人気の投稿

北村伸先生(1950-2024)

第14回日本認知症予防学会学術集会 第7回認知症予防専門医スキルアップセミナー

病院見学会

日本医科大学千葉北総病院病診連携の会