ハッピーフェイスセミナー in 城東

浅草ビューホテルでハッピーフェイスセミナー in 城東が開催されました。
研究会の前に浅草寺で初詣

パーキンソン病の臨床診断について講演させていただきました。
Lancetのパーキンソン病についての総説はこちら。Movement Disorder Societyが出した臨床診断criteriaはこちら。前駆症状のcriteriaはこちら

青山県立中央病院の冨山誠彦先生からは、ジスキネジアの発症機序についてのご講演がありました。

大脳基底核回路、ハイパー直接路と関節路はno go、直接路はgo。ハエたたきでイメージ。構えて、叩いて、でも振り抜くのではなくパッと止める。

ジスキネジア出現の閾値が下がる理由は明確にはわかっていません。

発火頻度の研究で、ジスキネジア例では淡蒼球内節が過抑制状態。こちら。ドパミン脱神経状態でのL-DOPA投与によるドパミン放出はこちら。これにセロトニン脱神経はこちら。ジスキネジアとセロトニンの関連についてはこちらこちら。ジスキネジアでMSNのspineが肥大。こちら

冨山先生の論文はこちら。淡蒼球内節の出力核が肥大。

コメント

このブログの人気の投稿

北村伸先生(1950-2024)

第14回日本認知症予防学会学術集会 第7回認知症予防専門医スキルアップセミナー

病院見学会

日本医科大学千葉北総病院病診連携の会