レミニールweb講演会

レミニールweb講演会に参加しました。

横浜総合病院山﨑貴史先生より、血管性危険因子と認知症の関連についてのご講演でした。

診療場面では、認知症患者に恥をかかせないように。

認知症の診断基準はこちら

J-ADNIで健常者もPiB蓄積あり、こちら

複合リスク、無ければ50%減らす、こちら

山﨑先生の論文はこちら。血管性危険因子が複数ある場合、その管理ができると進行抑制と。

コメント

このブログの人気の投稿

北村伸先生(1950-2024)

老年精神医学雑誌第35巻第12号 特集 「認知症疾患の診断に必要な検査」

「森の病院」  成田リハビリテーション病院