投稿

8月, 2010の投稿を表示しています

Doctors Meeting「大規模患者調査よりパーキンソン病薬物治療を考察する」

ベルサール八重洲で開催されたDoctors Meeting「大規模患者調査よりパーキンソン病薬物治療を考察する」に参加しました。自治医大藤本先生よりプレゼンテーションがありました。

Natureのパーキンソン病特集

こちら から。フリーでダウンロードできるPDFがいくつかあります。

ファイルメーカー選手権2010

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/23/017/index.html

エパデール発売20周年フォーラム

 ホテルスプリングス幕張で開催された、エパデール発売20周年フォーラムに参加しました。  小倉記念病院の岩渕成志先生からは、急性冠症候群A acute coronary syndrome(ACS)とイコサペント酸(EPA)のお話がありました。ACSのリスクファクターの一つは、いうまでもなく喫煙ですが、 その減少によりACSは減少しました 。もう一つがLDL-choですが、 100mg/dl以下にコントロールできていても再発することがあるそうです 。不飽和脂肪酸のバランスの乱れ?多価不飽和脂肪酸のDHAとEPAは植物では合成できるが動物はできません。脂(fat)と油(oil)の違いです。ですから、必須脂肪酸と言われ、外から摂取しなければなりません。魚に多いのは、餌となる植物性プランクトンにEPAが含まれるからです。魚を餌とするアザラシを食べる習慣があるイヌイットで血中EPAが高いのも同じ理由です。しかし、 年々EPAの摂取が減少している とか。EPAを含むサプリメントは多数ありますが、他の脂質の情報がなかったり、EPAが濃縮される過程で、例えば重金属とかダイオキシンも濃縮されるそうで、これらを以下に除去しているかも大事です。ということでエパデール。 スタチンのLDL-cho減少も大事 ですが、 JELIS study ではEPAのadd onの効果が証明されたのでした。  東京医科大学の小田原雅人先生からは、残余危険因子としての低EPA/AAのお話があり、 The Residual Risk Reduction Initiative(R3I) という研究がスタートしたことが紹介されました。  東邦大学の宮下洋先生から、単にLDL-choを下げるだけでは不十分、血管機能の評価の重要性が強調されました。EPA/AAの他、 CAVI が紹介されました。 終了後の情報交換会で、印旛脳卒中地域連携パスご参加の先生とお会いしましたが、地域連携診療計画退院指導料 IIの情報が不足していることがわかりました。医師会などでご説明する必要があります。

平成22年度第3回地域ケア会議

イメージ
 ふれあいセンターいんばで開催された、平成22年度第3回地域ケア会議で 脳卒中地域連携パス の講演をしました。 印旛脳卒中地域連携パス では、急性期病院と回復期病院の連携はスムースになりましたが、維持期への連携が普及したとは言えません。そこで、ケアマネージャーで脳卒中地域連携パスの説明をさせていただいた次第です。  今後開催予定の認知症に関する市民公開講座は、 こちら をご参照ください。脳卒中の市民公開講座は こちら (今後の開催予定は未定です)。

NTT DocomoでiPhone

NTT DocomoでSIMロックフリーのiPhoneを使うための小型SIMカードが 日本通信 から販売されるようですが。 こちらのサイト によると、ソフトバンクより通信の料金がかかるようです...

舞浜倶楽部

浦安市の 舞浜倶楽部 を訪問しました。高級老人ホームです。タクティールケアなど、スウェーデン式の認知症緩和ケアを導入しています。過介護にならないような工夫もありました。 印旛脳卒中地域連携パス もご紹介させていただきました。 Amazon.co.jp ウィジェット

脳深部刺激術(DBS)

日本医科大学武蔵小杉病院で、脳深部刺激術(DBS)を実施しました。7例目です。

eneloop mobile booster

私のMacの師匠であるA先生から、 eneloop mobile booster を紹介されました。USB経由でiPodやiPhon、携帯電話などが充電できるリチウムイオンバッテリーです。これまでは、出張時にMacBookProを使ってiPod touchと携帯電話を充電していました。これがあれば、充電も楽です。脳卒中地域連携パスの議事録作成のためICレコーダーを使った時、電池が途中でなくなってしまい、慌ててMacを出して充電したこともありましたが、これもクリアです。2時間分充電できるようです。

SPM8 update

spm8のupdateがでていました。 こちら をご参照ください。でも私は最近spmを使った解析をやっておりません...