投稿

2013の投稿を表示しています

千駄木神経内科カンファレンス

橘桜会館で千駄木神経内科カンファレンスが開催されました。

レイアウトの変更

このブログのレイアウトをちょっと変えました。 今までガジェットとして検索フィールドが右横にありましたが、これがどうもうまく動作しません。これを削除しました。 上方にあるナビバーの検索フィールドで、ブログ内の検索ができます。

Scientific Exchange Meeting

ホテルモントレ半蔵門で、Scientific Exchange Meeting 「2014年脳梗塞薬物療法の新展開」が開催されました。ということで丸の内からこちらに移動。

第20回New Horizon for Neurosciences

第20回New Horizon for Neurosciencesが東京商工会議所で開催されました。

第207回日本神経学会関東・甲信越地方会

砂防会館で、第207回日本神経学会関東・甲信越地方会が開催されました。

第19回(平成25年度第2回)東京東部脳卒中連携協議会

第19回(平成25年度第2回)東京東部脳卒中連携協議会が日本医科大学教育棟で開催されました。

第31回日本神経治療学会総会

イメージ
第31回日本神経治療学会総会が今日で3日目です。

International TIA/ACVS Conference

イメージ
ステーションコンファレンスでInternational TIA/ACVS Conferenceが始まりました。 私のポスターは、オンディーヌの呪いの2例。

第53回日本核医学会学術総会 2日目

核医学学会2日目。

第53回日本核医学会学術総会

第53回日本核医学会学術総会が始まりました。

城東心房細動ミーティング

ホテルイースト21東京で城東心房細動ミーティングが開催されました。

CVM & Stroke Conference

CVM & Stroke Conferenceに行きました。諸事情で30分遅刻...

第10回 Brain Protection Forum

ホテルメトロポリタンエドモントで第10回 Brain Protection Forumが開催されました。

第7回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス

イメージ
第7回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス が京王プラザホテルで開催されました。第1回、 第2回 は演題を出していましたが、最近は参加のみ...

臨床放射線に総説が掲載されました。

三品雅洋:特集 脳神経・頭頸部update2013、神経疾患における大脳基底核PETイメージング。臨床放射線, Vol 58、No 10、1319-1324, 2013 本日発売のはずですが、まだwebの書店には出ていないです...

平成25年度第2回東京都脳卒中地域連携パス合同会議

東京都庁第一本庁舎で平成25年度第2回東京都脳卒中地域連携パス合同会議が開かれました。過去の資料は こちら から。

第6回文京脳卒中マネジメントフォーラム

イメージ
ホテルメトロポリタンエドモントにおいて、第6回文京脳卒中マネジメントフォーラムを開催しました。画像がメインテーマでした。演者お二人の共通点は鍵盤。

東京Epilepsyカンファレンス2013

都市センターホテルで東京Epilepsyカンファレンス2013が開催されました。

Neurovascular Forum 2013

イメージ
ホテルニューオータニでNeurovascular Forum 2013が開催されました。 九州医療センターの矢坂正弘先生からは、抗血小板薬併用に関する講演がありました。この後の講演でも何度か出てくる、内科治療が外科治療を凌駕しているという論文は こちら 。The Bleeding With Antithrombotic Therapy (BAT) Studyは こちら 。CSPS 2は こちら 。ラクナ梗塞でaspirinとclopidgrelの併用で出血増は こちら 。 Fukuoka Stroke Registry でもaspirinで出血増と。 名古屋市立大学の山田和雄先生からは、無症候性頚動脈狭窄に対する外科治療についてのご講演がありました。Asymptomatic Carotid Atherosclerosis Study(ACAS)は こちら 。Asymptomatic Carotid Surgery Trial(ACST)は こちら 。Asymptomatic Carotid Surgery Trial-1(ACST-1)は こちら 。Fragile plaqueをどうするか。粥腫中の新生血管によって無症候性が症候性プラークへ。MRIによるプラーク診断は こちら 。Carotid Asymptomatic Stenosis Registry(CASTER)研究は こちら 。 国立循環器病研究センターの山上宏先生からは、心血管イベントのリスクとしての頚動脈病変について。米国のガイドラインは こちら 。The International Stroke Trial(IST)は こちら 。Second Manifestations of ARTerial disease(SMART)studyは こちら 。 Oxford Vascular Studyは こちら 。 Asymptomatic Carotid Emboli Study(ACES)は こちら 。The North Dublin TIA Studyは こちら 。CHANCE studyは こちら 。Investigation on DEvices and Anti-pLatelet therapy for Carotid Artery STenting(IDEALCAST)は こちら

日中交流脳卒中特別講演会

イメージ
日本医科大学講堂において、日中交流脳卒中特別講演会が開催されました。

第1回Novartis PD Symposium

イメージ
梅田スカイビル リーガロイヤルホテル大阪で、第1回Novartis PD Symposiumが開催されました。disease modifying therapyがテーマでした。

城東脂肪酸研究会

浅草ビューホテルで城東脂肪酸研究会が開催されました。

第81回日本医科大学医学会総会

イメージ
第81回日本医科大学医学会総会が橘桜会館で開催されました。

EndNote X7が到着

EndNote X7が到着しました。毎年この時期になるとアップデートしている気がします... 私のように、論文がrejectされがちで文献リストのフォーマットを何度か変換しなければならない人には必須のソフトです。

ストップ!NO卒中プロジェクト全国一斉エリア会議

ヒルトン東京でストップ!NO卒中プロジェクト全国一斉エリア会議が開催されました。

付属病院クリニカルパス大会

イメージ
日本医科大学橘桜会館で付属病院クリニカルパス大会が開催されました。

第18回(平成25年度第1回)東京東部脳卒中連携協議会

イメージ
聖路加国際病院で第18回(平成25年度第1回) 東京東部脳卒中連携協議会 (Stroke Alliances Meeting in Eastern Tokyo:SAMET)が開催されました。

ノウリアスト発売記念講演会

イメージ
Plos One論文の図 帝国ホテル東京で、ノウリアスト発売記念講演会が開催されました。

第7回川口脳卒中地域連携研究会

川口市民ホールで、第7回川口脳卒中地域連携研究会が開催されました。

脳卒中における臨床神経精神学-脳血管障害後の認知・行動・情動の障害- 第2版

日本医科大学千葉北総病院メンタルヘルス科の木村真人先生のご紹介で、翻訳のお手伝いをさせていただきました。  

東京東部脳卒中連携協議会:次回定期会合の情報をアップ

東京東部脳卒中連携協議会(Stroke Alliances Meeting in Eastern Tokyo: SAMET)の次回定期会合の情報をアップしました。 こちら 。

第19回日本医科大学医療連携推進会

イメージ
浅草ビューホテルで、第19回日本医科大学医療連携推進会が開催されました。

4日目:the 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders

the 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disordersも4日目です。雨降ってます。

3日目:the 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders

イメージ
ポスター発表も終わり、朝からセッションをひたすら聞く方に回ったわけですが、寝坊してBrooks先生のimagingのお話を聞き逃してしまいました... 私の論文が取り上げられていたらしいです。たぶん こちら 。Brooks先生のグループとは、アデノシンA2A受容体のPETに関して競争でしたから、ご評価いただいてうれしい限りです(酷評だったかも)。いろんな先生からお声をかけられました。

私のポスター:the 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders

イメージ
The 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disordersも2日目。私は、PETと振戦・固縮の相関を検討したポスターを出しました。

the 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders

イメージ
Sydney Convention Centerでthe 17th International Congress of Parkinson's disease and movement disordersが始まりました。

東京東部脳卒中連携協議会のサイトのサーバーを移動

東京東部脳卒中連携協議会のサイト のサーバーを UMINに移動しました 。

Jonan Stroke Forum 2013

目黒雅叙園で開催された、Jonan Stroke Forum 2013で、講演させていただく機会をいただきました。

筋疾患学術講演会

国立精神・神経医療研究センター病院の埜中征哉先生をお招きして、筋疾患学術講演会が開催されました。Pompe病のご講演でした。

JOTO ATIS forum

イメージ
東武ホテルレバント東京でJOTO ATIS forumが開催されました。

Thunderbolt Express Dockが到着

イメージ
Belkin Thunderbolt Express Dockがやっと発売。Thunderbolt一本で複数の周辺機器が接続できます。

「積極的脂質低下療法の意義」研究会2013

「積極的脂質低下療法の意義」研究会2013がホテルニューオータニで開催されました。テーマは、「スタチンのプレイオトロピック作用を紐解く」。

平成25年度第1回東京都脳卒中地域連携パス合同会議

イメージ
東京都庁第一本庁舎で、平成25年度第1回東京都脳卒中地域連携パス合同会議が開催されました。

アジルバ錠発売1周年記念講演会

マンダリン・オリエンタルホテルで、アジルバ錠発売1周年記念講演会がありました。

第54回日本神経学会学術大会 第二日目

第54回日本神経学会学術大会2日目です。

第54回日本神経学会学術大会 第一日目

イメージ
東京フォーラムで第54回日本神経学会学術大会が始まりました。

ナトリウムと食塩

ナトリウム(g) × 2.5 = 食塩(g)

第12回脳卒中市民公開講座

イメージ
2013年5月25日(土)14時より、日本医科大学看護専門学校講堂において、第12回脳卒中市民公開講座が開催されます。演者は国立循環器病センター理事長・総長の橋本信夫先生。演題は「健康で長生きするために」。参加費は無料。 こちら をご参照ください。

千駄木懇親会

イメージ
 浅草ビューホテルで、日本医科大学付属病院千駄木懇親会がありました。

第4回したまち病診連携交流会

浅草ビューホテルで第4回したまち病診連携交流会が開催されました。

第107回医師国家試験の問題と回答

厚生労働省の第107回医師国家試験の問題と回答のサイトは こちら 。気づくのが遅かった...

Stroke Care Seminar

ホテル椿山荘東京でStroke Care Seminarが開催されました。

イグザレルト発売1周年記念講演会

イメージ
ロイヤルパークホテルでイグザレルト錠発売1周年記念講演会が開催されました。

第31回日本神経治療学会総会の演題募集延期

イメージ
第31回日本神経治療学会総会 の演題募集が5月17日まで延期されました。

第13回日本核医学会春季大会 第二日目

第13回日本核医学会春季大会2日目です。

第13回日本核医学会春季大会 第一日目

イメージ
第13回日本核医学会春季大会が日本教育会館で始まりました。PET核医学認定医を維持するためには、この中で行われるPET研修セミナーに、5年間のうち一回は受講しなければならないのです。

日本人の頸動脈狭窄症と脳梗塞を考える会

京王プラザホテルで日本人の頸動脈狭窄症と脳梗塞を考える会がありました。が、神経治療学会の運営会議があり、到着が遅れました...

N型Ca channel研究会

東京會舘でN型Ca channel研究会が開催されました。

赫彰郎理事長傘寿を祝う会

イメージ
ホテル椿山荘東京プラザ棟11F マーガレットからの夕日  ホテル椿山荘東京で赫彰郎理事長傘寿を祝う会が開催されました。

ポジトロン医学研究施設さよなら会

東京都健康長寿医療センターの新棟の完成が近づき、今月引っ越すので、ポジトロン医学研究施設さよなら会がありました。

第110回日本内科学会総会・講演会

東京国際フォーラムで第110回日本内科学会総会・講演会が始まりました。

第2回東京Eastてんかん診療ネットワーク講演会

第一ホテル両国で第2回東京Eastてんかん診療ネットワーク講演会が開催されました。

シャツを着たまま血圧測定

シャツを着たまま水銀柱の血圧測定で、影響なし。 こちら 。 自動血圧計で影響なし。 こちら 、 こちら ( 総説 に参考文献多数)。 自動血圧計でシャツのロールアップとそのままも影響なし。 こちら 。

第11回東京Strokeフロンティア

東京ドームホテルで第11回東京Strokeフロンティアが開催されました。

第5回関東核医学研究会

ベルサール九段で、第5回関東核医学研究会が開催されました。午前は外来だったので途中から。

Clinical Neurology Seminar

東京ガーデンパレスでClinical Neurology Seminarが開催されました。

第38回日本脳卒中学会総会 3日目

イメージ
脳卒中学会も3日目。 庭園の桜も見事です。

会員懇親会

イメージ

RP-7i

イメージ
telemedicineのロボットが展示されていました。予想以上の性能です。遠隔地に置いておけば、専門医が操作して、患者さんの観察ができます。

第38回日本脳卒中学会総会 2日目

イメージ
第38回日本脳卒中学会総会2日目です。今日の受付は落ち着いております。 会場の桜も見事です。

会長招宴

イメージ
会長招宴が 八芳園 で開催されました。 ちょうど桜が。

第38回日本脳卒中学会総会1日目

イメージ
第38回日本脳卒中学会総会が始まりました。

脳卒中学会定時社員総会

イメージ
脳卒中学会の初めての定時社員総会が開催されました。

第38回日本脳卒中学会総会がいよいよ始まります

明日から 第38回日本脳卒中学会総会 ・ 第42回日本脳卒中の外科学会 ・ 第29回スパズム・シンポジウム の共同開催、 Stroke 2013 が始まります。今日はビジネス・ディ。今回は主催者側で行きたいセッションに参加できない可能性があるので、私が注目しているセッションをいくつか紹介します。完全に私見、学会とは全く無関係でございます。

第17回(平成24年度第3回)東京東部脳卒中連携協議会

日本医科大学橘桜会館で第17回(平成24年度第3回)東京東部脳卒中連携協議会が開催されました。脳卒中地域連携パスの会議です。

白梅

イメージ

千駄木腎臓フォーラム

イメージ
椿山荘で千駄木腎臓フォーラムが開催されました。

平成24年度日本医科大学医学会定年退職教授記念講演会

イメージ
東京ガーデンパレスで、平成24年度日本医科大学医学会定年退職教授記念講演会でした。東京ガーデンパレスの地に、日本医科大学の前身である済生学舎があったのですね。

介護保険 第二号被保険者を対象とした疾病(40歳~65歳未満)

筋萎縮性側索硬化症 後縦靭帯硬化症 骨折をともなう骨粗しょう症 初老期の認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症、クロイツェフェルトヤコブ病、前頭側頭葉変性症など) 進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症・パーキンソン病 脊髄小脳変性症 多系統萎縮症 脊柱管狭窄症 早老症(ウエルナー症候群) 糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症 脳血管障害 閉塞性動脈硬化症 関節リウマチ 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎、気管支喘息など) 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症 末期がん(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る) 65歳以上は第1号被保険者、原因にかかわらず介護が必要になった場合にサービスが受けられる。

Acta Neurol Scandの論文

Acta Neurol Scandにアクセプトされて 8ヶ月、やっと出版されました...  こちら 。

Metropolitan Stroke Workshop 2013

京王プラザホテルで、Metropolitan Stroke Workshop 2013が開催されました。

脳卒中学会のスケジュール決定

第38回日本脳卒中学会総会のスケジュールがサイトにアップされていました。 こちら 。

第18回日本医科大学医療連携推進会

浅草ビューホテルで第18回日本医科大学医療連携推進会が開催されました。

日本の高齢化の実態と将来推計

内閣府による高齢社会白書は こちら 。 東京都高齢者保健福祉計画は こちら 。 健康ちば21は こちら 。

平成24年度第3回東京都脳卒中地域連携パス合同会議

イメージ
平成24年度第3回東京都脳卒中地域連携パス合同会議が東京都庁第一本庁舎で開催されました。

第9回東京脳卒中診断治療研究会

イメージ
日本医科大学橘桜会館で第9回東京脳卒中診断治療研究会が開催されました。

神経疾患プライマリ・ケア講演会

聖徳大学10号館で神経疾患プライマリ・ケア講演会が開催されました。

第23回房総神経血管内治療カンファレンス

イメージ
第23回房総神経血管内治療カンファレンスが幕張テクノガーデンで開催されました。

Tokyo Novel Anticoaglant Expert Seminar

コンラッド東京で、Tokyo Novel Anticoaglant Expert Seminarが開催されました。

Atherothrombosisの臨床を考える

日本医科大学橘桜会館において、「Atherothrombosisの臨床を考える」が開催されました。

新丸子キャンパス

イメージ
認知症の講義のため、久しぶりに新丸子キャンパスに来ました。変わりませんな。でも今後は激変していくのですね...

座談会

イメージ
東京ステーションホテルで脳卒中後てんかんの座談会に出席しました。

ケアサイクル

今日の医局のリサーチカンファレンスは、日本医科大学医療管理学長谷川敏彦教授の講演でした。 こちら から今日の講演に類似したスライドがダウンロードできます。

The MDS 17th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disordersの演題締切が延長

2013 Abstract Submission Deadline Extended to January 14! とメールが来ました。 こちら 。

謹賀新年

イメージ