投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

病診連携セミナー〜神経変性疾患について〜

病診連携セミナー〜神経変性疾患について〜において、パーキンソン病治療について講演しました。 1817年、James Parkinsonが「An Essay on the Shaking Palsy」で報告したのが、1888年にCharcotがパーキンソン病と呼ぶことを提唱した疾患。 筋萎縮性側索硬化症を最初に発表したのが、Charcotの息子さんの1865年の学会発表、論文は1869年。 阿部康二先生の総説 をご参照ください。 1892年、Arnold PickがPick病を報告、 こちら 。 脳卒中で認知機能障害が出ることは1672年にWillisが報告していますが、今の血管性認知症の概念をBinswangerが示したのが1894年、 こちら 。 1906年11月3日 Alois Alzheimerが進行性認知機能障害を呈した女性の臨床・病理を報告、 こちら 。 というように、主な神経変性疾患の中でパーキンソン病は歴史が長い。 パーキンソン病の進行は こちら 。 Lancetのパーキンソン病の総説は こちら 。JAMAの総説は こちら 。N Engl J Medの総説は こちら 。 αシヌクレインを介した病態に対する治療ターゲットについては こちら 。 11 C-MODAG-001 PETによるラットαシヌクレイン画像は こちら 。 ヒトのαシヌクレイン画像がなかなか難しい理由は こちら 。 順天堂大学の血中αシヌクレインの測定は こちら 。 大脳基底核の仕組みについては以下の本を。 パーキンソン病診療ガイドライン2018は こちら 。 非運動症状の総説は こちら 。 L-DOPA誘発性ジスキネジアのセロトニン仮説は こちら 。 パーキンソン病は進行とともに線条体のドパミントランスポータが減少、つまりドパミンシナプスが減少、逆から言えば、初期は少しは残っている、 こちら 。だから初期は内因性のドパミンも有効利用しましょう。 ドパミンアゴニスト別ドパミン受容体サブタイプの結合に違いは こちら 。 姿勢異常の総説は こちら 。 PD MED studyは こちら 。 ドパミン系以外の治療の総説は こちら 。 パーキンソン病のアデノシンA 2A 受容体PETは こちら 。 パーキンソン病の便秘など消化器症状については こちら 。 リハビリテーション