PETアミロイドイメージング講演会
ザ・ペニンシュラ東京において、PETアミロイドイメージング講演会が開催されました。
LSI札幌クリニックの服部直也先生からは、18F-フルメタモルの読影について講演がありました。カラースケールを用い、橋のカラースケールを90%にして灰白質の集積を判断。読影のe-learningはこちら。
東京都健康長寿医療センター研究所の石井賢二先生からは、アミロイドPETの適正使用ガイドラインについて解説がありました。こちら。JAMAのアミロイドPETの診断への影響についての論文はこちら。
天使病院の山本晋先生からは、4例の症例提示がありました。1例目の典型的なアルツハイマー病患者は納得ですが、他の3例はちょっと難しい。DDQ-43はこちら。MMSEを用いたAla scoreはこちら。MMSEの下位項目からレヴィ小体型認知症を鑑別するための計算式、MMSEが13点以上の場合、以下の式で5点未満であればDLBが疑われる。
(注意と計算)ー5/3×(遅延再生)+5×(構成)
情報交換会でも活発な議論が交わされました。
以下は私見で、この研究会とは無関係です。
アミロイドPETは、陰性ならアルツハイマー病は否定できます。しかし陽性の場合、アルツハイマー病やレヴィ小体型認知症普通型であるかもしれないし、あるいは混合病理で前頭側頭葉変性症などタウオパチーだってありうる。老年健常者で生きている間にアルツハイマー病を発症しない人だっている。結局、病歴・神経学的所見・MRIなど形態画像・脳血流SPECTやFDG PETなど機能画像など総合的に考え、それでも非典型例で診断が詰められない場合は、アミロイドPETをやっても診断つかないことがある、ということです。ただし、アミロイド除去薬の有効性が示され臨床の現場に出てきた場合、診断が詰められなくても必須となるでしょう。鑑別診断のことを考えると、脳血流やブドウ糖代謝の機能画像の方が有用と思います。
LSI札幌クリニックの服部直也先生からは、18F-フルメタモルの読影について講演がありました。カラースケールを用い、橋のカラースケールを90%にして灰白質の集積を判断。読影のe-learningはこちら。
東京都健康長寿医療センター研究所の石井賢二先生からは、アミロイドPETの適正使用ガイドラインについて解説がありました。こちら。JAMAのアミロイドPETの診断への影響についての論文はこちら。
天使病院の山本晋先生からは、4例の症例提示がありました。1例目の典型的なアルツハイマー病患者は納得ですが、他の3例はちょっと難しい。DDQ-43はこちら。MMSEを用いたAla scoreはこちら。MMSEの下位項目からレヴィ小体型認知症を鑑別するための計算式、MMSEが13点以上の場合、以下の式で5点未満であればDLBが疑われる。
(注意と計算)ー5/3×(遅延再生)+5×(構成)
情報交換会でも活発な議論が交わされました。
以下は私見で、この研究会とは無関係です。
アミロイドPETは、陰性ならアルツハイマー病は否定できます。しかし陽性の場合、アルツハイマー病やレヴィ小体型認知症普通型であるかもしれないし、あるいは混合病理で前頭側頭葉変性症などタウオパチーだってありうる。老年健常者で生きている間にアルツハイマー病を発症しない人だっている。結局、病歴・神経学的所見・MRIなど形態画像・脳血流SPECTやFDG PETなど機能画像など総合的に考え、それでも非典型例で診断が詰められない場合は、アミロイドPETをやっても診断つかないことがある、ということです。ただし、アミロイド除去薬の有効性が示され臨床の現場に出てきた場合、診断が詰められなくても必須となるでしょう。鑑別診断のことを考えると、脳血流やブドウ糖代謝の機能画像の方が有用と思います。
コメント