第203回日本神経学会関東・甲信越地方会

砂防会館シェーンバッハサボーで開催された、第203回日本神経学会関東・甲信越地方会に行きました。土曜日は外来など勤務があったので、地方会に行くのは十数年ぶり。以前は毎回出席していたものでした。

日本医科大学酒巻雅典先生はFabry病。mulberry' cellやmaltese crossが提示されました。

ocular flutterは小脳室頂核の脱抑制。

Yo抗体についてはこちら

IL-6 Amplifierの総説はこちら

Neuronal intranuclear inclusion disease(NIID)の皮膚生検はこちら

Static Encephalopathy with NeuroDegeneration in Adulthood(SENDA)はこちら

CSF1R遺伝子はこちら

東京都健康長寿医療センターの齊藤陽子先生は、t-PA投与後破裂動脈瘤によるくも膜下出血例を提示されました。破裂する動脈瘤は2〜10日でふくれて破裂すると言われていますから、搬送時に予測できなくてもやむを得ません。

Reversible cerebral vasoconstriction syndromeの総説はこちら

心房粘液腫はこちら

painful tonic spasmは脊髄梗塞よりneuromyelitis opticaで多い、という論文はこちら

HIV患者でprotein S活性低下はこちら




演題申し込み時と診断が変わることもしばしば。

コメント

このブログの人気の投稿

認知症診療セミナー