第4回したまち病診連携交流会

浅草ビューホテルで第4回したまち病診連携交流会が開催されました。
私は脳梗塞の救急について講演させていただきました。血栓溶解療法の治療可能時間が延長されたのは昨日の峰松先生のご講演でもありました。東京都には、それを支える救急搬送システムがあります。私のEPAの論文はこちら

日本医科大学精神神経科の上田諭先生からは、高齢者うつ病についてのご講演がありました。仮面うつ病や焦燥型、うつ病とうつ状態の違いなど、勉強になりました。デパス・セルシンなどベンゾジアゼピン系の薬剤を高齢者に安易に使用しすぎることも警鐘を鳴らされました。

コメント

このブログの人気の投稿

東京労災病院 区民公開講座

北村伸先生(1950-2024)

「森の病院」  成田リハビリテーション病院

FileMaker Server 19で、バックアップフォルダを外付けHDにするには