橘桜 脳・腎・心関連セミナー

橘桜 脳・腎・心関連セミナーがマンダリンオリエンタルホテルで開催されました。



日本医科大学 腎臓内科の鶴岡秀一先生からは、CKDにおける降圧療法について。腎臓の糸球体内圧が上昇し過剰濾過が起こりますが、RAS系阻害薬は輸入動脈より輸出動脈を開くのでこの状態を改善。鶴岡先生の論文はこちら。タンパク尿陽性では厳格降圧で。

日本医科大学 神経・脳血管内科の木村和美先生からは、脳卒中のご講演。川崎医大時代の業績はこちら。スライドで沢山出てきた青木淳哉先生の業績はこちら。日本人は5人に1人が脳卒中。今患者が200万人ですが、将来は300万人。新しい日本医科大学付属病院のSCUも患者数が倍増しております...

コメント

このブログの人気の投稿

東京労災病院 区民公開講座

北村伸先生(1950-2024)

「森の病院」  成田リハビリテーション病院

FileMaker Server 19で、バックアップフォルダを外付けHDにするには