江戸川区医師会第8回綜合臨床研究会
江戸川区医師会館で開催された、江戸川区医師会第8回綜合臨床研究会で、脳卒中地域連携パスに関する講演をいたしました。
ご担当の目々澤醫院目々澤肇先生は、日本医科大学第二内科の大先輩ですが、私のブログの師匠でもあります。Dr.メメザワ診療室通信のアクセスカウンターをご覧ください。このブログと1桁違います。
そもそも、私がこのブログを始めたのは、私の研究を紹介をするサイトをUMINに立ち上げたとき、どうやってサイトを作ればいいかをネットで調べていたら、Dr.メメザワ診療室通信にたどり着いたのでした。2007年5月25日目々澤先生にメールを出して、サイトやブログのやり方をご指導いただくようになりました。
今回の講演の模様も、目々澤先生のブログをご覧ください。写真も、そのブログから拝借。
ちなみに、この記事の日時は、2月23日23時になっていますが、実際に記載終了したのは翌日12時。Bloggerでは日時の修正ができますので。ずるしているわけではございません。あくまで、「江戸川区医師会第8回綜合臨床研究会」が2月23日に開催なので、それにあわせるためでございます。
ご担当の目々澤醫院目々澤肇先生は、日本医科大学第二内科の大先輩ですが、私のブログの師匠でもあります。Dr.メメザワ診療室通信のアクセスカウンターをご覧ください。このブログと1桁違います。
そもそも、私がこのブログを始めたのは、私の研究を紹介をするサイトをUMINに立ち上げたとき、どうやってサイトを作ればいいかをネットで調べていたら、Dr.メメザワ診療室通信にたどり着いたのでした。2007年5月25日目々澤先生にメールを出して、サイトやブログのやり方をご指導いただくようになりました。
今回の講演の模様も、目々澤先生のブログをご覧ください。写真も、そのブログから拝借。
ちなみに、この記事の日時は、2月23日23時になっていますが、実際に記載終了したのは翌日12時。Bloggerでは日時の修正ができますので。ずるしているわけではございません。あくまで、「江戸川区医師会第8回綜合臨床研究会」が2月23日に開催なので、それにあわせるためでございます。
コメント