「全県共用の地域医療連携パス」作成ワーキンググループ第4回脳卒中部会

 「全県共用の地域医療連携パス」作成ワーキンググループも第4回、今日でパスのフォーマットが決定される予定でしたが、そうはいきませんでしたねえ。でも、千葉県のパスは、急性期→回復期だけでなく、その先の療養期のフォーマットも作成、さらに、経時的な経過もシートにするようになってきました。本日も、ワーキンググループの前に療養期のサブグループの会議もありました。私たちは脳卒中に特化したものを作成した訳ですが、他に心筋梗塞・糖尿病・がんの連携パスも作成中、開業医のところで複数のフォーマットが入り乱れるのは確かに問題です。糖尿病のシートはうまくできているので、これを流用してリスクファクターのフォローとする方向になりそうですが... 私としては、どうせパスは使いながら修正していくので、とりあえず次の会議でフォーマット使用可能にしてほしいです。
 印旛脳卒中地域連携パスの患者パスは好評で、いくつかの地区で使っていただいていますが、今回私が作成したflow chart pathが千葉県共用パスと採用されなければ、印旛脳卒中地域連携パスのサイトで公開して他の地域で使っていただこうと思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

認知症診療セミナー